駅Cafeおすすめ商品のご購入・お問い合わせはこちらから
 会津塗りメガネストラップ
(税込2,160円)
会津塗りメガネストラップ普段メガネを着用されていらっしゃる方は、外した際にうっかりメガネを置き忘れたり、メガネを二つ掛け持ちされていらっしゃるかと思います。遠近両用がちょっと苦手な方など、普段掛けているメガネにプラスしてさっと見れるように首に下げておくと便利ですよ!素敵な会津塗りのメガネストラップでオシャレを演出しませんか?読書や小物作り、手仕事の際に便利です。是非お試しください。
(税込2,160円)
 昭和村産・健康えごま油
(大/税込2,420円・小/税込1,944円)
昭和村産・健康えごま油メジャー行きが決まったマーくんの奥様、里田まいさんも旦那様の健康の為に積極的に取り入れている油『オメガ3脂肪酸(α―リノレン酸)』が今とても注目されています。このえごま油は、現代人の食生活に不足しがちな、人の体内では作られない必須脂肪酸です。オメガ3脂肪酸を摂取することで、アトピー、喘息、花粉症などのアレルギー症状を抑えたり、生活習慣病、ダイエットなどにも効果的です。とても香り高くておいしい油なので、おひたしにさっとかけてもおいしいです!炒めものからみそ汁、スープに!スプーン一杯から家族みんなで健康に!
(大/税込2,420円・小/税込1,944円)
 おばあちゃんのおやつ菓子
(税込216円)
おばあちゃんのおやつ菓子駅カフェ殿堂入りの人気菓子・会津美里町「吉原製菓」さんの食べたら必ずファンになっちゃう、砂糖と卵白だけのシンプル焼菓子です。シュワシュワとけるメレンゲ菓子だからお子様から大人まで大好きな味ですよ。コーヒーのお共にいかがですか?
(税込216円)
 チョコクランチ・マウントエクスプレス
(税込650円)
チョコクランチ・マウントエクスプレス鉄道ファンの皆さまへ!会津鉄道沿線でしか手に入らないレア商品のご紹介です。快速列車AT700形「AIZUマウントエクスプレス」はJR会津若松から東武鉄道の鬼怒川温泉駅・東武日光線まで運行している列車で、七日町駅にも停車します。車体は赤をベースに、会津のマスコットキャラクターの「あかべぇ」が描かれた内装も和モダンなかわいい電車です。
会津の旅の思い出にいかがですか?
(税込650円)
 起上り猫・アトリエ瑛斎
(税込432円)
起上り猫・アトリエ瑛斎猫好きにはたまらない、見ているだけでほっこりした気分にさせる、起上りねこ。和紙で出来たやさしいお顔立ちの手づくり品。猫ファン、猫収集家のみなさん!!是非、おうちに連れて行って下さい!!
(税込432円)
 山家屋 白だし料亭の味
(税込770円)
山家屋 白だし料亭の味いつものお料理をさらにランクアップさせませんか?淡口醤油に鰹節、昆布、椎茸、ハモのだしをたっぷり使った濃厚なだし感とうま味が効いた、風味豊かな割烹仕様の会津の白だしです。うす色仕立てなので品よくきれいに仕上がります。お吸い物やうどんの汁から、茶碗蒸し、だし巻き玉子、煮物までこれ一本で簡単美味しく仕上がります。料理を美味しくする万能調味料「白だし」で家族やご友人にほめられましょう。是非一度お試しあれ。
(税込770円)
 あいの里・布ぞうり
(税込1,620円)
あいの里・布ぞうり市内にある障がい者自立支援作業所「あいの里」さんより、履き心地ふんわり、素足でもべたつかない、外反母趾予防にもなる、おしゃれな色合いで定評の布ぞうりをご紹介します。布ですから床を傷つける心配もなく、汚れたら洗濯機でさっと洗えます。足裏を適度に刺激されて気持ちいいですし、風通しが良く水虫予防、浮き指予防に最適です。台所用、リビング用に、履くほどになじんでくる気持ちよさです。一度お試しを!
(税込1,620円)
 おく屋会津産落花生・みそがらめ「うまピー」と 「塩ゆでピー」
(税込324円)
おく屋会津産落花生・みそがらめ「うまピー」と 「塩ゆでピー」喜多方のお味噌屋さん(星醸造・金忠さん)のブレンド味噌がほんのり甘くコーティングされ、落花生のジュワ〜っと甘いオイルと味噌の香ばしさがたまらない!みそがらめ「うまピー」。『ふくしまおいしい大賞』スイ―ツ部門優秀賞を受賞された人気菓子です。次は、ホクホク塩ゆでした濃厚なピーナッツのうまみがお酒のおつまみやおやつに最適な「塩ゆでピー」。茹でた落花生を食べた事のない初めての方、是非お試しを!とてもおいしいんですよ。熱燗にした会津の地酒と共にいかが?どちらもまち歩きのお共や、お泊り処の二次会に、電車や車内で、ポケットに忍ばせてみてはいかがでしょう!
(税込324円)
 会津木綿マグネット(コパン・クラ―ジュ)
(税込300円〜)
会津木綿マグネット(コパン・クラ―ジュ)普段、会社での事務仕事や自宅でのキッチン周りなど、せっかくなら自分のお気に入りのグッズや文具で楽しみたいですよね。家族の伝言用に、会社のメモ帳などちょっとした所に会津を感じるこちらのマグネットはいかがでしょう?会津木綿ならではの伝統的な縞模様、ポップな無地柄などいつでも会津を感じられます。会津観光の記念にいかがですか?
(税込300円〜)
 会津美里町八木沢産無添加一番搾りなたね油 (会津美里町八木沢菜の花会)
(税込700円)
会津美里町八木沢産無添加一番搾りなたね油 (会津美里町八木沢菜の花会)なたね油の原料となる菜の花が栽培される元々は、八木沢地区の休耕地を蘇らせる取組みとして菜の花の種を蒔いたのが始まりとの事です。
会津の老舗「平出油屋」さんで搾油された無添加、一番搾りの黄金色に輝く香り高い逸品は、天ぷらなどの揚げ物にピッタリです。サクッとした仕上がりで爽やかな風味、お料理をグッと引き立てる極上の味と香りに仕上がっています。一度お試しを!
(税込700円)
 桐の粉人形「ふくろうの福来れ」(頼む、お願い、この通り)
(税込2,862円)
桐の粉人形「ふくろうの福来れ」(頼む、お願い、この通り)駅カフェでも人気の喜多方・木之本漆器店さんのオリジナル桐の粉人形「ふくろうの福来れ」が、この度、第53回全国推奨観光土産品審査会にて、国土交通大臣賞を受賞されました。フクロウ収集家も満足させるひょうきんで愛嬌のあるお顔立ち。会津特産の桐の木片をかため、一体一体手びねりで作られた手作りの縁起飾り。福をもたらしますよ。
この「福来れ」シリーズは他に犬、ねこ、かえるもあります。
(税込2,862円)
 天然湯の華(6包入り)
(税込540円)
天然湯の華(6包入り)ご家庭でお気軽に湯治気分になれるご当地入浴剤「天然湯の華」。猪苗代・沼尻温泉の温泉源から採取された純度100%のティーパックタイプです。酸性硫黄泉で、「三日入れば一年病まず」といわれる名湯の湯の華です。胃腸病、皮膚病の方におすすめ。湯上がりは湯冷めせず、身体はいつまでもぽかぽかですよ。
(税込540円)
 舘岩・平野物産の赤かぶ甘酢漬け
(税込540円)
舘岩・平野物産の赤かぶ甘酢漬け奥会津・舘岩でしか赤く育たない不思議なかぶ。毎年、10月下旬頃から販売され、カブの取れない年はあっという間に売り切れてしまう季節限定の人気のお漬物です。毎年楽しみにしているお客様が多く、ここのが一番美味しいと評判の赤かぶ漬けです。着色料、保存料は一切使用していません。地元のお母さんたちが心をこめて作った赤かぶ漬けで、思わずごはんがすすみますよ。お酒のお共にもおすすめ!季節限定商品の為、無くなり次第終了です。
(税込540円)
 会津野沢特産・丸十焼麩
(大/税込486円・小/税込378円)
会津野沢特産・丸十焼麩西会津町野沢にある「大山祇神社」を参拝後、お土産として必ず買い求められる品としても人気の丸十の焼麩。小麦粉100%を原材料に炭火で丁寧に焼いた手作り品です。見た目はフランスパンのよう。純植物性タンパク質で、極めて消化がよくどんな料理にもよくなじみます。膨張剤を使っていないため、マクロビオテック、自然食品を好む方にも喜ばれています。無添加のため煮崩れせず、煮物に、卵とじ、フレンチトーストのようなスイ―ツにも使えます。地元の道の駅では、こちらの焼麩を使ったカツ丼が人気との事。一度お試しを!
(大/税込486円・小/税込378円)
 えごまポン酢「えごぽん」
(税込440円円)
えごまポン酢「えごぽん」駅カフェでもおなじみの人気商品「黒じゅうねんドレッシング」の仲間新登場です。えごまポン酢「えごぽん」は、昭和村産のエゴマを使用し、さば、あじ、いわし、橙果汁が入った、鍋にも、冷ややっこやお浸しにも大活躍の逸品です。エゴマに含まれる『α―リノレン酸』は、花粉症やアトピーなどのアレルギー、ガンや動脈硬化への改善に効果があるといわれています。毎日の食卓から美味しく食べて家族みんなで健康に!
(税込440円円)
 山田民芸工房「起き上りびな」
(税込1,296円)
山田民芸工房「起き上りびな」会津では毎年1月10日に十日市という初市があり、地元の人々が今年も一つ良いことがありますように、家族が増えますようにと願いを込めて、起き上り小法師を家族の人数より一つ多く買う習慣があります。木型から和紙で一つ一つ型をとる山田民芸さんの本物の手づくり張子のお人形。起き上り小法師のおひな様です。お顔も手描きで書かれ、愛くるしい表情もどこかほっこりします。
雌雛、雄雛、赤もうせん付き
(税込1,296円)
 喜多方の染型紙”会津型”おりがみ
(税込486円)
喜多方の染型紙”会津型”おりがみ喜多方は伊勢白子、京都、江戸と並ぶ染型紙の生産地でした。喜多方で作られた染型紙を「会津型」と言います。そんな和でモダンなデザインを、和紙に再現したレトロな折り紙です。6柄、各5枚入り。
折り紙だけでなく、ぽち袋、楊枝入れ、箸袋などアイディア次第で素敵な小物作りも楽しめる駅カフェお薦め和文具です。
(税込486円)
 会津木綿着物はがき
(税込463円)
会津木綿着物はがき2013年1月より放送のNHK大河ドラマ「八重の桜」の中で、八重さんが毎回着ている着物は、会津木綿です。落ち着いた色合いで、素朴ながらも美しい縞模様が特徴です。そんな着物の雰囲気を、はがきに再現したとても素敵なポストカードができました。手紙で送っても、額に飾っても粋な1枚です。
(はがきは80円で送れます。)
(税込463円)
 会津木綿柄ミニメモ
(各税込108円)
会津木綿柄ミニメモ今では市内で二軒だけとなった織元さんの生地を、紙で再現し、福島の伝統工芸や民芸をポップな切り絵のデザインにした、素朴でとてもかわいいミニメモです。
絵柄は全部で6種類。赤べこ、会津絵ろうそく、起き上がり小法師、会津桐下駄、三春張子人形、土湯こけし
(各税込108円)
 桐の粉人形十二支ミニセット
(税込7,020円)
桐の粉人形十二支ミニセット喜多方木之本漆器店さん人気の桐の粉人形です。
十二支勢ぞろいですので毎年飾れます!
(税込7,020円)
 落花糖
(税込421円)
落花糖喜多方寛永元年(1624年)創業
老舗鳴海屋さんのうすあげしたかりんとう。
昔ながらの手作りで、甘さ控えめ無添加な人気のお菓子です!
(税込421円)
 昭和村からむし織しおり
(税込432円)
昭和村からむし織しおり600年の歴史を誇るからむし織のしおりです。
会津の思い出に!!
(税込432円)
 会津木綿名刺入れ
(税込1,080円)
会津木綿名刺入れアトリエFUKUさんの会津木綿名刺入れです!
(税込1,080円)
 麻糸巻箸と会津塗箸置き
(箸/税込3,240円・箸置き/税込864円)
麻糸巻箸と会津塗箸置き山内秦次さんの麻糸巻箸と会津塗のお箸置きです。(お箸置きはアートリンクさん製)
贅沢で品のいいおもてなしを…
(箸/税込3,240円・箸置き/税込864円)
 会津山塩せっけん
(税込1,080円)
会津山塩せっけん大塩裏磐梯温泉水とコラーゲン(保湿成分)を配合。
洗った後のお肌がしっとりつるっとします!
(税込1,080円)
 あかべこTシャツ
(税込2,160円)
あかべこTシャツ会津を旅した記念にいかがですか?
学生さんに人気のあかべこTシャツです!
(税込2,160円)
 会津もめんグラニューバック
(税込1,998円)
会津もめんグラニューバック木履庵の会津もめんグラニューバックです。
(税込1,998円)
 あかべこ箸置き
(税込324円)
あかべこ箸置き会津本郷焼き「樹ノ音工房さん」のあかべこ箸置きです。
(税込324円)
 会津郷からむし織コースター
(税込810円〜)
会津郷からむし織コースター600年の歴史を誇り、素朴な中にも高級な夏着などの材料として高く評価されているからむし織のコースターです。
(税込810円〜)
 会津木綿マカロン小銭入れキーホルダー
(税込648円)
会津木綿マカロン小銭入れキーホルダーかわいいでしょ!
アクセサリーを入れたりお薬を入れたり、カバンにちょこんとつけるだけ!!
(税込648円)
 十二支 桐の粉人形
(税込756円)
十二支 桐の粉人形喜多方「木之本」さんの桐の粉人形干支シリーズ。一つ一つ手作りだから顔の表情もどこかちょっとずつ違って楽しくなります。
(税込756円)
 会津あずき茶 あずき御前
(税込173円)
会津あずき茶 あずき御前独自の製法で抽出されたあずき本来の旨みと色そしてポリフェノールを含む栄養成分が飯豊連峰の伏流水と融合することで、さらに美味しくに飲み易くなりました。
(税込173円)
 挽きたて会津山塩
(ミル付/税込1,080円・塩のみ/税込540円)
挽きたて会津山塩醤油やソース、ドレッシングの代わりに使えば、素材の味わいが引き出され、新しい美味しさがお楽しみいただけます。
(ミル付/税込1,080円・塩のみ/税込540円)
 食工房オリジナルカリーマサラ
(80g 税込800円)
食工房オリジナルカリーマサラインド人もびっくりなおいしさです!!ひとふりで甘口カレーも本格辛口に!
(80g 税込800円)
 さくらジャーキー&ドライソーセージ
(各税込390円)
さくらジャーキー&ドライソーセージカロリーは牛肉の1/3。鉄分は牛豚肉の4倍。カルシウムは牛豚肉の2倍。脂質は牛肉の1/10。
(各税込390円)
 会津木綿柄ミニノート
(各税込258円)
会津木綿柄ミニノート伝統の「会津もめん」の絵柄を表紙に使ったミニノート。
(各税込258円)
 会津木綿柄はがき箋
(各税込324円)
会津木綿柄はがき箋素朴な伝統に新しい感覚を織り込み、独自な風合のある模様を生み出しています。
(各税込324円)
 会津本郷産 起き上がり小法師箸置き
(税込216円)
会津本郷産 起き上がり小法師箸置き本郷焼 樹ノ音工房さんの起き上がり小法師箸置き家族でそろえませんか?
(税込216円)
 ブラウニー
(税込450円)
ブラウニー山都町 食工房さんの焼き菓子。ほとんど丸ごとカカオの本格派!駅カフェメニューで大人気!!絶対ヤミツキの チョコレート好きにはおすすめです。
(税込450円)
 どろんこクッキー
(税込525円)
どろんこクッキー山都町 食工房さんの焼き菓子。かわいい名前!だけどラムレーズンやナッツの入った、ちょっぴり大人な味なんです。
(税込525円)
 会津小法師箸
(税込864円)
会津小法師箸喜多方の木之本漆器店の会津小法師箸です。
(税込864円)
 一筆箋
(税込324円)
一筆箋素朴な伝統に新しい感覚を織り込み、独自な風合のある模様を生み出しています。旅の思い出に一筆いかがですか?
(税込324円)
 会津名産 みしらず乾燥柿
(税込515円)
会津名産 みしらず乾燥柿季節限定のとても贅沢なドライフルーツです。会津身不知柿は種がなく、果肉は柔らかサクッサキッとしたした食感。水分が多くシューシーな甘さが特徴です。
(税込515円)
 エクストラバージン・オリーブオイル
(税込2,910円)
エクストラバージン・オリーブオイル会津若松市のアサクラさんが南イタリアから直輸入!エクストラバージン・オリーブオイル「オルチョ・サンニータ」
会津の新鮮な食材の味をより高めてくれる調味料としておススメ。
駅カフェの人気商品です。
(税込2,910円)
 からむし織ハンカチーフ
(税込3,400円)
からむし織ハンカチーフ奥会津昭和村振興公社ブランド「苧」のからむし織ハンカチーフ。昭和村の特産品カスミソウの絵柄が織り込んであります。
(税込3,400円)
 砂糖菓子各種
(税込108円〜)
砂糖菓子各種「お菓子のアトリエ」謹製の砂糖菓子が勢ぞろい。
どれ一つとっても食べてしまうのがもったいない可愛らしさです。
(税込108円〜)
 春色ショール
(税込3240円〜)
春色ショール会津若松市「姉妹や」の手作りショール。春にぴったりの色を取りそろえました。まさに一点ものアイテムです。
(税込3240円〜)
 喜多方ラーメン(インスタント)
(各税込180円)
喜多方ラーメン(インスタント)特殊な低温熟成により、生の風味をそのままにコシの強い乾燥ラーメンに仕上げました。インスタントなのにかなり本格的な味です!
しょうゆ味、塩味、みそ味の三種類。
(各税込180円)
 ブラスト ぐい呑み
(各税込4,860円)
ブラスト ぐい呑み切子風に蒔絵を施したガラス製のぐい呑み。蒔絵の斬新なデザインが若い方に人気です。会津若松市、星田工芸謹製。
(各税込4,860円)
 健太豆ミックス
(税込540円)
健太豆ミックス豆好きにはたまらない10種類の豆をミックス。いろいろな味を一度に食べたい欲張りなあなたにオススメ。豆ごとのスティック小袋もあります。
(税込540円)
 バタービスケット
(税込370円)
バタービスケット山都町 食工房さんのバタービスケット。会津のベコの乳100%とバターのみ使用。サクサク、ポリポリ、軽い塩味のみの食感がめちゃめちゃハマります!駅カフェスタッフ一同も大好きです。
(税込370円)
 会津塗和洋菓子皿
(税込445円)
会津塗和洋菓子皿会津若松市太陽漆器謹製。起き上がり子法師、赤べこなど会津にちなんだかわいい絵柄の小皿です。駅カフェの人気No1商品です。
(税込445円)
 会津塗オリジナルチョーカー
(税込3,240円〜)
会津塗オリジナルチョーカー会津若松市野口英世青春広場にある「工房 雙(sow)」のオリジナルチョーカです。
(税込3,240円〜)
 しおり短冊型
(各税込260円)
しおり短冊型太陽漆器謹製。かわいい蒔絵が描かれた、短冊型のしおりです。
ミラー付きもあります。
※ミラー付きは500円、布分謹製
(各税込260円)
 手作りビードロ浮き玉
(税込大/税込810円・小/税込486円円)
手作りビードロ浮き玉喜多方市、木ノ元漆器の手書き蒔絵仕上げのビードロ浮き玉。毎年夏の人気商品です。涼しげな演出をどうぞ!
(税込大/税込810円・小/税込486円円)
 黒豆ごはんの素
(税込540円)
黒豆ごはんの素喜多方市「おく屋」謹製。厳選された国産素材のみを使用しています。ご飯にまぜて炊くだけ。豆の甘みが違います。
(税込540円)
 会津塗チョーカー
(税込1,728円〜)
会津塗チョーカー漆を気軽にさりげなく。アジアンテイストのアクセサリーに仕上げました。
(税込1,728円〜)
 からむしコースター
(税込810円〜)
からむしコースター昭和村特産の『からむし』を原料とし、糸つくりからすべて手作業によって丹念に仕上げてあります。自然素材独特の風合が味のある一品です。
(税込810円〜)
 裂き織りコースター
(税込270円)
裂き織りコースター裂き織りとは、古布や古い着物をほどいた糸を使って、新たな布を織ったものです。古布ならではの味わいがある織物です。会津若松市「共同作業所 あいの里」製のコースターです。
(税込270円)
 ブルーベリージャム
(税込540円)
ブルーベリージャム柳津町産・会津美里町産のブルーベリーを使用した、やまひろファーム(会津坂下町)の新作ジャム。華やかな風味の「ブルーレイ」、濃厚な風味の「ノースランド」、艶やかで美味「ハーバード」、極上の美味さ「ミックスブレンド」と品種による味くらべも楽しめます。
(税込540円)
 おとぎ袋 金魚
(税込2,160円)
おとぎ袋 金魚北塩原村 和田静さんの手作り「おとぎ袋」。夏の風物詩です。
(税込2,160円)
 純やし石けん
(税込216円)
純やし石けんパーム油から作った無添加石けんです。洗顔から洗濯までいろいろ使える女性に人気のアイテム。会津若松市「共同作業所 あいの里」製です。
(税込216円)
 びーどろストラップ
(税込1.080円)
びーどろストラップ喜多方市、木ノ元漆器の手書き仕上げのビードロストラップ。割れにくい硬質ガラスを使用しています。
(税込1.080円)
 まぜらんしょ
(税込750円)
まぜらんしょ「まぜらんしょ」とは、会津弁で”まぜてくださいね”の意味。炊き出しごはんに混ぜるだけ。会津特産の会津地鶏と立川ごぼうを使った風味豊かな味わいは、平成19年県知事賞受賞のお墨付きです!
(税込750円)
 会津もめん絵柄のノート
(各税込258円)
会津もめん絵柄のノート伝統の「会津もめん」の絵柄を表紙に使ったノート。とてもおしゃれで日記をつけるのが楽しくなりそうな一冊です。
(各税込258円)
|